中学生 勉強なんて 怖くない
~ 勉強が苦手な中学生のために ~
- TOP
- >
- 中学1年 数学 練習問題一覧
- >
- 関数
勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。
~ 中学1年 数学 ~
Lesson 25 比例
第4章 比例・反比例
<< L24 - 関数 の問題に戻る L25 - 比例 の解答表示 >>
【練習問題1】
yがxに比例し、x=3のときy=15である。
以下の問いに答えなさい。
[1] yをxの式で表しなさい。
[2] 比例定数を答えなさい。
[3] x=6のときのyの値を求めなさい。
【練習問題2】
yがxに比例し、x=-2のときy=12である。
以下の問いに答えなさい。
[1] yをxの式で表しなさい。
[2] 比例定数を答えなさい。
[3] x=-4のときのyの値を求めなさい。
【練習問題3】
yがxに比例し、x=10のときy=-5である。
以下の問いに答えなさい。
[1] yをxの式で表しなさい。
[2] 比例定数を答えなさい。
[3] x=6のときのyの値を求めなさい。
【練習問題4】
アキラ君は、家から学校までの道のり1600mを20分かけて毎日歩いています。
このとき、以下の問いに答えなさい。
[1] アキラ君の歩く速さで、x分歩くとym進むとして、yをxの式で表しなさい。
[2] 家から学校の間で、歩いて5分のところに公園、12分のところにコンビニがある。
家から公園、家からコンビニ、それぞれの道のりを求めなさい。
[3] 歩く時間xの変域が5≦x≦12のとき、道のりyの変域を表しなさい。
【練習問題5】
12gのおもりをつるすと9mmのびるバネがあります。
以下の問いに答えなさい。(バネののびはおもりの重さに比例する)

[1] おもりの重さをx、バネののびをyとして、yをxの式で表しなさい。
[2] このバネに40gのおもりをつるすと何mmのびるか求めなさい。
[3] このバネを120mmのばすには何gのおもりが必要か求めなさい。
[4] xの変域が0≦x≦60のとき、yの変域を求めなさい。
<< L24 - 関数 の問題に戻る L25 - 比例 の解答表示 >>
中1数学・練習問題一覧 中2数学・練習問題一覧 中3数学・練習問題一覧