中学生 勉強なんて 怖くない
~ 勉強が苦手な中学生のために ~
- TOP
- >
- 中学3年 数学 練習問題一覧
- >
- 三平方の定理/平面図形への利用(1)
勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。
~ 中学3年 数学 ~
Lesson 42 三平方の定理/平面図形への利用(1)
第7章 三平方の定理
<前:L41- 三平方の定理の基本 の問題 L42- 平面図形への利用(1) の解答:次>
【練習問題1】
以下のア,イの四角形について質問に答えなさい。
※長さの単位はcmとする
(ア) 四角形ABCDは正方形
(イ) 四角形ABCDは長方形
[1] ア,イのそれぞれの対角線の長さを求めなさい。
[2] ア:∠BDC,イ:∠DBCと∠BDCの角度をそれぞれ答えなさい。

【練習問題2】
右図のx,y,zの長さを求めなさい。
【練習問題3】
以下の質問に答えなさい。
[1] 1辺が4cmの正方形の対角線の長さを求めなさい。
[2] 対角線の長さが6cmの正方形の1辺の長さを求めなさい。
[3] 縦3cm,横6cmの長方形の対角線の長さを求めなさい。
[4] 縦4cm,対角線の長さが8cmの長方形の横の長さを求めなさい。
【練習問題4】
以下の質問に答えなさい。
[1] 1辺の長さが23 cmの正三角形の面積を求めなさい。
[2] 1辺の長さが23 cmの正三角形の高さを求めなさい。
[3] 面積が43 cm2の正三角形の1辺の長さを求めなさい。
[4] 対角線の長さがそれぞれ6cm,8cmのひし形の周の長さを求めなさい。
【練習問題5】
以下のxの長さをそれぞれ求めなさい。
※長さの単位はcmとする
[1]
[2]
[3] ABは円Oの接線で、点Aが接点
[4] ABは円Oの接線で、点Bが接点
<前:L41- 三平方の定理の基本 の問題 L42- 平面図形への利用(1) の解答:次>
中1数学・練習問題一覧 中2数学・練習問題一覧 中3数学・練習問題一覧