勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。

~ 中学3年 数学 ~

Lesson 5   因数分解(1) ‐ 素因数分解

第1章 式の展開と因数分解

<前:L5- 因数分解(1)‐素因数分解 の問題   L6- 因数分解(2)‐乗法公式の利用1 の問題:次>


【練習問題1】
以下の数で、素数には〇、そうでない数には×をかきなさい。

  ≪答≫

・10 (×)  ・13 (〇)  ・15 (×)  ・17 (〇)  ・21 (×)

・23 (〇)  ・27 (×)  ・31 (〇)  ・37 (〇)  ・41 (〇)

・45 (×)  ・48 (×)  ・53 (〇)  ・57 (×)  ・58 (×)

【練習問題2】
以下の数の範囲にある素数の数を答えなさい。

[1] 10から30までの数

  素数: 11 13 17 19 23 29

  ≪答≫ 6個

[2] 51から79までの数

  素数: 53 59 61 67 71 73 79

  ≪答≫ 7個

【練習問題3】
以下の数を素因数分解しなさい。

[1] 20

  ≪答≫ 22×5

[2] 72

  ≪答≫ 23×32

[3] 180

  ≪答≫ 22×32×5

[4] 432

  ≪答≫ 24×33

【練習問題4】
以下の数は、それぞれどのような数の2乗になっているか答えなさい。

[1] 64
     64を素因数分解すると、「26」 となる。

      26
   = 22×22×22
   = (2×2×2)2
   = 82

  ≪答≫ 8

[2] 225
     225を素因数分解すると、「32×52」 となる。

      32×52
   = (3×5)2
   = 152

  ≪答≫ 15

[3] 576
     576を素因数分解すると、「26×32」 となる。

      26×32
   = 22×22×22×32
   = (2×2×2×3)2
   = 242

  ≪答≫ 24

[4] 1296
     1296を素因数分解すると、「24×34」 となる。

      24×34
   = 22×22×32×32
   = (2×2×3×3)2
   = 362

  ≪答≫ 36

【練習問題5】
以下の数にできるだけ小さい自然数Aをかけて、ある整数Bの2乗になるようにしたい。
それぞれ、AとBを求めなさい。

[1] 48
     48を素因数分解すると、「24×3」 となる。

      24×3に 3 をかければ、
      24×3×3
   = 22×22×32
   = (2×2×3)2
   = 122
   となる。

  ≪答≫ A: 3 、 B: 12

[2] 90
     90を素因数分解すると、「2×32×5」 となる。

      2×32×5に 2×5 をかければ、
      2×32×5×(2×5)
   = 22×32×52
   = (2×3×5)2
   = 302
   となる。

  ≪答≫ A: 10 、 B: 30

[3] 240
     240を素因数分解すると、「24×3×5」 となる。

      24×3×5に 3×5 をかければ、
      24×3×5×(3×5)
   = 22×22×32×52
   = (2×2×3×5)2
   = 602
   となる。

  ≪答≫ A: 15 、 B: 60

[4] 315
     315を素因数分解すると、「32×5×7」 となる。

      32×5×7に 5×7 をかければ、
      32×5×7×(5×7)
   = 32×52×72
   = (3×5×7)2
   = 1052
   となる。

  ≪答≫ A: 35 、 B: 105

<前:L5- 因数分解(1)‐素因数分解 の問題   L6- 因数分解(2)‐乗法公式の利用1 の問題:次>



中1数学・練習問題一覧 中2数学・練習問題一覧 中3数学・練習問題一覧

当サイトでご紹介している
教育系サイト

家庭教師のガンバ

家庭教師のガンバは、勉強が嫌いな子、勉強が苦手な子、勉強のやり方がわからない子を中心に20年以上運営されている家庭教師センターです。

生徒やご家庭の状況や希望に合わせてやり方を相談して決めてくれます。

母子家庭に優しい優遇プランもあって、教育費にどうしても費用をかけられないご家庭にもピッタリ。


【派遣地域】
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城


【詳細】

家庭教師のがんば