中学生 勉強なんて 怖くない
~ 勉強が苦手な中学生のために ~
- TOP
- >
- 中学3年 数学 練習問題一覧
- >
- 『 第2章 平方根 』 の復習テスト
勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。
~ 中学3年 数学 ~
『 第2章 平方根 』 の復習テスト
第2章 平方根
<前:L16- 平方根の計算と式の値 の問題 『第2章 平方根』の復習テスト の解答:次>
【練習問題1】 ( 参照 : Lesson9 )
以下の数の平方根を求めなさい。
[1] 16
[2] 81
[3] 0.25
[4] 3649
【練習問題2】 ( 参照 : Lesson10 )
以下の各組の数の大小を、不等号を使って表しなさい。
[1] 48 , 7
[2] 0.3 , 0.1
[3] 0.7 , 0.7
[4] -4 ,-15 , -
17
【練習問題3】 ( 参照 : Lesson10 )
以下の大小関係に当てはまる自然数aを、すべて答えなさい。
[1] 6<a<
30
[2] 4.5<a<5
【練習問題4】 ( 参照 : Lesson11 )
以下の数は、有理数と無理数のどちらかを答えなさい。
[1] 25
[2] -0.2
[3] 0
[4] 23
【練習問題5】 ( 参照 : Lesson12 )
以下の値が自然数となるnのうち、最も小さい数を求めなさい。
[1] 24n
[2] 20n3
【練習問題6】 ( 参照 : Lesson14 )
以下の数の分母を有理化しなさい。
[1] 1510
[2] 20
3×
5
[3] 2-1
3
[4] 35+
2
【練習問題7】 ( 参照 : Lesson13 Lesson14 Lesson15 Lesson16 )
以下の式を計算しなさい。
[1] 32×
8
[2] 18+4
2-
50
[3] 45-10
5
[4] 96
27-
18
【練習問題8】 ( 参照 : Lesson13 Lesson14 Lesson15 Lesson16 )
以下の式を計算しなさい。
[1] (6+2)(
6-3)
[2] (23-5)2
[3] (3-12)2 -
3 (
3-1)
[4] (1+52)2 -(-1+
52)2
【練習問題9】 ( 参照 : Lesson16 )
以下の問題に答えなさい。
[1] a=5+7 のとき、a2-2a-35の値を求めなさい。
[2] 14 の整数部分をa、小数部分をbとするとき、a2-2ab+b2の値を求めなさい。
<前:L16- 平方根の計算と式の値 の問題 『第2章 平方根』の復習テスト の解答:次>
中1数学・練習問題一覧 中2数学・練習問題一覧 中3数学・練習問題一覧