中学生 勉強なんて 怖くない
~ 勉強が苦手な中学生のために ~
- TOP
- >
- 中学1年 数学 練習問題一覧
- >
- 代表値-平均値・階級値・中央値・最頻値
勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。
~ 中学1年 数学 ~
Lesson 47 代表値-平均値・階級値・中央値・最頻値
第7章 資料の活用
<<L46 - 度数分布・ヒストグラム・相対度数 の問題に戻る L47 - 代表値-平均値・階級値 の解答表示>>
【練習問題1】
下の表は、あるクラスの男子7人、女子8人の体重を記録したものです。
これについて、以下の問いに答えなさい。
男子(kg) | 43 | 40 | 48 | 52 | 39 | 45 | 44 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
女子(kg) | 38 | 45 | 42 | 41 | 35 | 40 | 43 | 37 |
[1] 男女それぞれの中央値(メジアン)を求めなさい。
[2] 男女それぞれの平均値を小数第二位まで求めなさい。
階級 (点) | 階級値 (点) | 度数 (人) | 階級値 ×度数 |
---|---|---|---|
以上~未満 | |||
40~50 | ( ) | 4 | ( ) |
50~60 | ( ) | 5 | ( ) |
60~70 | ( ) | 10 | ( ) |
70~80 | ( ) | 6 | ( ) |
80~90 | ( ) | 7 | ( ) |
90~100 | ( ) | 3 | ( ) |
計 | / | 35 | ( ) |
【練習問題2】
右の表は、あるクラスの生徒35人の数学のテストの点数の度数分布表です。
これについて、以下の問いに答えなさい。
[1] 右の度数分布表の( )に、
適当な数字を入れなさい。
[2] 最頻値(モード)を求めなさい。
[3] 点数の平均値を小数第二位まで求めなさい。

【練習問題3】
下の表は、サッカー部の1年生18人のリフティングの回数を記録したものです。
右の表はその記録をヒストグラムにまとめました。
これについて、以下の問いに答えなさい。
48 | 18 | 17 | 25 | 42 | 39 | 33 | 77 | 36 |
45 | 27 | 41 | 55 | 35 | 54 | 12 | 64 | 37 |
[1] 中央値(メジアン)を求めなさい。
[2] 最頻値(モード)を求めなさい。
[3] 各階級の階級値を求めなさい。
[4] [3]で求めた階級値を利用して、回数の平均値を小数第二位まで求めなさい。
[5] 上から数えて7番目の記録の部員が入っている階級の相対度数を求めなさい。
<<L46 - 度数分布・ヒストグラム・相対度数 の問題に戻る L47 - 代表値-平均値・階級値 の解答表示>>
中1数学・練習問題一覧 中2数学・練習問題一覧 中3数学・練習問題一覧