勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。

英語を難しく考えて苦手と思い込まないで!

例えば、「不定詞」の勉強をしているときに、『to』の使い方で迷ったことありませんか?

(例) We will go to a pool to swim .

  同じ文に『to』が2つもある…。 よくわからないな…。
  「私たちは、プールのために… 泳ぐことは… 行く。。」
  ん~??? なんか違う気がする…

「不定詞の勉強をしているのだから、例文で出ている『to』はすべて不定詞だろう」と、考えてしまっているようです。

もちろん、不定詞の勉強をしているからといって、出てくるすべての『to』を
「~ことが(は)、~のための、~のために」とする必要はありません。

もし、このように感じたことがあれば、「不定詞の勉強をしているんだ」という意識に引っ張られ過ぎです。

『to』の数ある使い方の1つに、「不定詞」があるだけです。

問題を解くためだけの意識で勉強をしない

日本の中学校の英語教育では、不定詞の名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法なんて名前で区分けして、『to』の勉強をしているに過ぎません。

この区分けが、「不定詞」をわかりやすくも、複雑にもしています。

英語を話す人は、『to』の一語だけで、日本語でいう「~ことが(は)、~のための、~のために」にあたる意味を理解できているのです。

「プール行く」なのか…  「プール行く」なのか…
こんなところでも迷わないで下さい。

すでに不定詞の話ではなくなっています。

いちいち日本語で認識しようとするから、英語が難しくなってしまうのです。

しかも、中間・期末テストや入試問題で、「これは不定詞の問題です」 なんてご丁寧なテストはありません。

『to』のどんな問題が出題されるかわかりません。

『to』の使い方の1つとして不定詞があると覚えておいて、「日本語にしなさい」と言われたときに、自然な日本語にすれば良いのです。

問題を解くためだけの勉強すると、余計に難しくなります。

単純に、英語を身に付けようとすればいいだけです。

勉強は気楽にいこう!

上記はほんの一例ですが、
勉強だからといって、難しく・堅苦しく考えるのは禁物です。

難しく・堅苦しく考えているから、余計なところで止まってしまうのです。

勉強が苦手と思っている子ほど、勉強を難しく考えてしまっているようです。

もっと気軽に簡単に楽しみましょう!

Take It Easy !

当サイトでご紹介している
教育系サイト

家庭教師のガンバ

家庭教師のガンバは、勉強が嫌いな子、勉強が苦手な子、勉強のやり方がわからない子を中心に20年以上運営されている家庭教師センターです。

生徒やご家庭の状況や希望に合わせてやり方を相談して決めてくれます。

母子家庭に優しい優遇プランもあって、教育費にどうしても費用をかけられないご家庭にもピッタリ。


【派遣地域】
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城


【詳細】

家庭教師のがんば